乾燥が気になる季節がやってきました。

南国暮らしから、帰国して2回目の秋冬がやってきました。 
寒さに対して人一倍敏感というか、苦手意識があるのですが、寒さよりもやっぱり気になるのは、乾燥。

そして、やっぱり、今年もすでに乾燥するーーーー!!!


10月に入り、乾燥するようになったなーと思っていたら、子供たちも一気に乾燥肌になってしまいました。
特に、お風呂上がりの保湿を忘れると、カサカサから皮膚湿疹にすぐになってしまうので、保湿クリームや保湿オイルを塗布するようにしています。

ドーシャと季節の関係

アーユルヴェーダでは、晩秋から冬にかけてはヴァータ(風のエネルギー)が徐々に増えていく季節です。
今年は、夏が長く、その後一気に気温が下がったので、ヴァータの増大を一強く感じます。
ヴァータは風と似た「冷たい」「軽い」「流動的」「止まったり動いたり」「乾燥」などといった性質を持ちます。
自然界の中でこのヴァータが増えていくと、私たちの体と心にも影響を及ぼします。
“Like increase like”と言われるように、似た性質の部分が増大していきます。
例えば、秋冬になると、自律神経が乱れがちになったり、体が冷え性になったり、皮膚が乾燥したり、気持ちがそわそわしたり、焦燥感が出てきたり。
特にヴァータ体質の人は他の体質の人より、ヴァータが乱れやすい傾向にあるので、ちょっと注意が必要です。


そんなヴァータを整えるためには、相反する性質のものを取り入れると良いと言われています。
例えば、オイルは「重たく」「油性」「安定」といった性質を保つので、ヴァータを緩和するためには最適です。
(オイルの種類でも、サラッとしたオイルより、ドロっとしてオイルの方がよりヴァータ鎮静には効果ありです。)



話を我が家の乾燥肌事情に戻します。


子供たちだけでなく、私も気を抜くと足が粉を吹いてしまうので、保湿にオイルを取り入れつつ、最近は食事にもオイルを多めに取り入れるようにしました。
外からも内からもオイルを取り入れていきます!
調理用によく使うのは、ギー、オリーブオイル、ごま油、アマニ油。これらのオイルは使い勝手が良いです。 


こんなオイル生活を10月ごろから始めていますが、オイル生活のおかげ?と思うことがもう一つあります。

最近膝の調子が良いのです。

オイル生活の意外な効果

実は、3年ほど前に膝靭帯と半月板を痛めたのですが、そこから牛歩のごとく少しづつ回復しつつあります。
痛めた当初は歩くこともままならなかったのですが、今はパドマーサナ(座禅のポーズ)も長時間組めるようになりました。とはいえ、日によって痛みの出方が違ったり、まだポキポキ音が鳴るので、完治している状態ではないようです。

そんなわけで、膝の具合が一つのドーシャのバランスを見るバロメーターになっています。ヴァータが少し増えているなーという時は、体は軽いのですが膝の調子は良くありません。一方で生理後などにカパが増えすぎているなーと思うときは体が重く、ジャンプバックジャンプスルーが辛いなと思う一方で膝の痛みは少ない時が多いです。 

オイル生活を始めてから1ヶ月ほど経ちましたが、膝の調子は正直言って“良い“です。ヴァータが上手くバランスが取れているのかなーと思います。


こんな感じで、自分の体の小さな変化に気づけるのは嬉しいし、そのためにヨガはとても役立っています。
もちろん、ヨガ以外でも排泄や食欲などでも変化は気づくことができます。

ぜひ毎日の自分を観察してあげてください。 


もっと自分に興味が出てきます。 


自分って、思った以上に面白い生き物です:)

おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です