またすっかり久しぶりのブログになってしまいました。
春節のお祝いムードいっぱいの上海ですが、今週いっぱいは寒さが続きそうです。

冬は太りやすくて風邪をひきやすいと思っていませんか?

寒い冬はついつい暖かい家の中に篭りがち。
そんな冬は”太りやすい”とか”風邪をひきやすい”というイメージがあるかもしれません。

実は、寒さから身を守るため、冬は私たちの体が最も”強くなる”時期。
冬は外界の寒さに負けず、適切な体温を維持するためにエネルギーがたくさん使われます。
つまり、代謝が活発になる。
夏比べて基礎代謝が高くなるという研究結果も出ています。

また、私たちの体の大切な部分(内臓)を守るため、熱が体の中心部に凝縮されます。
それにより、特に胃の下部から十二指腸、膵臓、小腸に位置する(*諸説あり)Jhataragni(消化の火)が強くなり、消化力アップに繋がります。
冬の季節野菜は根菜が多かったり、夏よりも食欲が増したりするのもうなずけますね!

しっかり食べても、ちゃんと消化できる、そして身体が滋養される。
それが冬の季節なのです。

冬に太る人、風邪をひきやすい人

一方で、気づけばついついやってしまいがちな、こんな冬の過ごし方。

・季節がらイベントも多く、外食が増える
・食欲が増して、ついつい必要以上に食べ過ぎてしまう
・冬でも飲み物は冷蔵庫から出している
・寒いため、体をまったく動かさない
・エアコンで室内がいつも乾燥している

↑これらの生活習慣(食生活)はアグニ(消化の火)を弱らせてしまいます。
そのため、食べたものが適切にエネルギーに変換されないどころか、アーマ(未消化物)として蓄積されればいろんな不調を招いてしまう。

冬こそ、せっかくアグニが強い季節。

アグニを適切に働かせて、寒い冬も元気に過ごしたいですね♪

おすすめ記事