今年は梅雨があっという間にあけたと思ったら、猛暑が続いている東京です。

そんな先日のこと。

夕方、ふと見た自分の足先にびっくりしてしまいました。
足の指が少し赤黒くなっていて、朝塗ったはずのペデキュアがものすごく、くすんで見えたのです。

なんと、足先が少し浮腫んで、血行不良気味になっていたのでした。

夏は実はむくみやすい季節です!?

夏は暑くて汗もたくさんかくし、浮腫とは縁のない季節だと思っていませんか?

アーユルヴェーダでは、夏はヴァータが蓄積する季節です。
ヴァータは体内で循環を司るエネルギー。ヴァータの乱れは体内の循環の滞りや乱れを引き起こします。

また、夏は外気の熱が上がることによって、体内の熱や火は弱まります。
その結果、消化力が弱まり、またちょっとやる気が出なくなったり、いわゆる夏バテの症状が出てくる人もいます。

ただでさえ、消化力が弱ってる夏ですが、汗をかくことによって、味の濃いものやしょっぱいものをついつい取り過ぎてしまうと、さらに消化力低下を招き、アーマの蓄積に繋がります。

また、暑いからといって、冷た〜いものをたくさん食べたり、クーラーに当たり続けたりすると、体内でカパのバランスが崩れていきます。

これらが夏のむくみの原因になってしまうのです。

夏の”むくまない身体”のためにできること

夏の身体は、外気の熱の上昇に合わせて、体内の熱が上がり過ぎないように調整してくれています。
しかし、暑いからといって、過度に冷たいものやスタミナのため!と言って消化に重いものを食べ過ぎてしまうと、むくみをはじめとする夏の不調を引き起こしてしまいます。

夏のむくまない身体のために、こんなことから始めてみませんか?

1、冷たすぎるものの過剰摂取は避ける。

2、オイルバスと半身浴で冷え過ぎない身体に。

3、アビヤンガは強く擦らず優しく撫でる。

4、CCF Teaの利尿作用で浮腫解消。

夏は暑いからと侮るなかれ!です。

季節に合わせた過ごし方で、無理なくセルフケアを続けていきましょう。

おすすめ記事